GitHub版のNVIDIA DIGITS 5.0が、正式リリースとなりました。今回は、Model Storeを試してみました。
(2017/10/10追記)
NVIDIA DIGITS 6のModel Storeについては、以下の記事をご覧ください。
Model Store
後述の方法によりインストール・起動したDIGITS 5.0でModel Storeを利用するには、下の図のように、DIGITS「Home」ページで「Pretrained Models」タブを選択し、「Load Model」下の「Images」ボタンをクリックし、プルダウンメニューから「Retrieve from Model Store」を選択します。
すると、下の図のような「Model Store」ページが表示されます。
使い方がわかりにくいのですが、左側のアイコン(マウスオーバーすると「Import」と表示されます)をクリックすると、モデルをダウンロード(インポート)できます。
モデルのダウンロード中は、上の図のように、モデルのName(ここでは、GoogLeNet)の下にプログレスバーが表示されます。
そして、ダウンロードが終了すると、下の図のような表示となります。
モデルの詳細の説明がないのですが、多分ILSVRC2012 validationデータセットに対して、AlexNetとGoogLeNetの精度は、以下の表のようになるようです。
Model | Top1 (%) | Top5 (%) |
---|---|---|
AlexNet | 58.5 | 81.3 |
GoogLeNet | 72.1 | 91.0 |
BVLC CaffeのAlexNet(https://github.com/BVLC/caffe/tree/master/models/bvlc_alexnet)とGoogLeNet(https://github.com/BVLC/caffe/tree/master/models/bvlc_googlenet)の精度は、下の表のようになっているので、少し改良されているようです。
Model | Top1 (%) | Top5 (%) |
---|---|---|
AlexNet | 57.1 | 80.2 |
GoogLeNet | 68.7 | 88.9 |
インストール・起動
リポジトリ版は、まだ公開されていないので、GitHub版をインストールします。
$ cd ~/github $ git clone -b v5.0.0 https://github.com/NVIDIA/DIGITS digits-5.0
以下のコマンドで、起動します。
$ cd ~/github/digits-5.0 $ ./digits-devserver ___ ___ ___ ___ _____ ___ | \_ _/ __|_ _|_ _/ __| | |) | | (_ || | | | \__ \ |___/___\___|___| |_| |___/ 5.0.0
まとめ
GitHub版のNVIDIA DIGITS 5.0が、正式リリースとなりました。今回は、Model Storeを試してみました。