Docker 1.13.1とnvidia-docker 1.0.0をそれぞれDocker 17.03.0とnvidia-docker 1.0.1に更新してみました。
しばらく前から、Ubuntu 14.04の「ソフトウェアの更新」ダイアログボックスの中にDocker 17.03が入っていましたが、以下の記事の教訓からDockerの更新を控えてました。
3月3日に、Docker 17.03をサポートするnvidia-docker 1.0.1がリリースされましたので、Dockerとともに、アップグレードしてみました。
なお、Dockerのバージョン管理がYY.MMに変更されており、以前のバージョンは1.13.1でしたが、今回のバージョンは17.03.0となっています。
更新方法
こちら(https://github.com/NVIDIA/nvidia-docker/blob/v1.0.1/README.md)を参考にnvidia-docker 1.0.1を(上書き)インストールします。
$ wget -P /tmp https://github.com/NVIDIA/nvidia-docker/releases/download/v1.0.1/nvidia-docker_1.0.1-1_amd64.deb $ sudo dpkg -i /tmp/nvidia-docker*.deb && rm /tmp/nvidia-docker*.deb
以下のコマンドで、インストール結果を確認できます。
$ dpkg --list nvidia-docker ... ||/ 名前 バージョン アーキテクチャ 説明 +++-===================-==============-==============-============================================ ii nvidia-docker 1.0.1-1 amd64 NVIDIA Docker container tools
次に、「ソフトウェアの更新」アイコンをクリックして、Dockerの更新を行います。
なお、「ソフトウェアの更新」アイコンが表示されていない場合、デスクトップ左側のランチャーの1番上の「unity-dash」アイコンをクリックして「update」と入力し、表示された「ソフトウェアの更新」のアイコンをクリックします。
Dockerとnvidia-dockerの更新を行った後、PCを再起動します。
再起動後に、Dockerとnvidia-dockerのバージョンを確認してみました。
$ docker -v Docker version 17.03.0-ce, build 60ccb22 $ nvidia-docker -v Docker version 17.03.0-ce, build 60ccb22
nvidia-docker -v
では、nvidia-dockerに関する情報が表示されないので、以下のコマンドに変更すると、nvidia-dockerとDockerの情報が表示されました(「Client:」以降の表示は、docker version
と同じ内容です)。
$ nvidia-docker version NVIDIA Docker: 1.0.1 Client: Version: 17.03.0-ce API version: 1.26 Go version: go1.7.5 Git commit: 60ccb22 Built: Thu Feb 23 10:57:47 2017 OS/Arch: linux/amd64 Server: Version: 17.03.0-ce API version: 1.26 (minimum version 1.12) Go version: go1.7.5 Git commit: 60ccb22 Built: Thu Feb 23 10:57:47 2017 OS/Arch: linux/amd64 Experimental: false
最後に、NVIDIA DIGITS 5の既存のDockerコンテナの起動と、NVIDIA DIGITS 5のDockerイメージから新規にDockerコンテナを起動して、動作確認を行いました。共にエラーは、発生していません。
まとめ
Docker 1.13.1とnvidia-docker 1.0.0をそれぞれDocker 17.03.0とnvidia-docker 1.0.1に更新してみました。