Docker CEをUbuntu 16.04 LTSにインストールしてみました。
なお、NVIDIA Dockerインストールについては、以下の記事をご覧ください。
Docker CE
商用版Docker EE(Enterprise Edition)の登場に伴い、従来の無料版がDocker CE(Community Edition)と呼ばれるようになりました。
更に、Docker CEは、下の図のリリース・スケジュールように、毎月更新されるEdgeと、3か月毎(Docker CE 18.09以降は、6か月毎)に更新されるStableに分かれています。
なお、Docker CEのインストール方法は、従来のDocker Engineから変更されています。
ここ(https://docs.docker.com/install/linux/docker-ce/ubuntu/)に記載されている方法で準備・インストールを行います。
準備
apt-get
で、Dockerのインストールに必要なパッケージをインストールします。
$ sudo apt-get update $ sudo apt-get install \ apt-transport-https \ ca-certificates \ curl \ software-properties-common
次に、以下のコマンドでGPGキーをインストールします。
$ curl -fsSL https://download.docker.com/linux/ubuntu/gpg | sudo apt-key add -
更に、以下のコマンドでDockerリポジトリを追加します。なお、手動バージョンアップを行う必要があるNVIDIA Dockerと併用する予定のため、3か月毎に更新されるStableを選択しました。
$ sudo add-apt-repository \ "deb [arch=amd64] https://download.docker.com/linux/ubuntu \ $(lsb_release -cs) \ stable"
インストール
以下のコマンドでDocker CEをインストールします。
$ sudo apt-get update $ sudo apt-get install docker-ce
バージョン確認
以下のコマンドでDocker CEのバージョン確認を行います。Docker CE 17.03.1であることがわかります。
$ sudo docker version Client: Version: 17.03.1-ce API version: 1.27 Go version: go1.7.5 Git commit: c6d412e Built: Mon Mar 27 17:14:09 2017 OS/Arch: linux/amd64 Server: Version: 17.03.1-ce API version: 1.27 (minimum version 1.12) Go version: go1.7.5 Git commit: c6d412e Built: Mon Mar 27 17:14:09 2017 OS/Arch: linux/amd64 Experimental: false
追加設定・動作確認
ここ(https://docs.docker.com/install/linux/linux-postinstall/)に記載されている方法で、Dockerをsudo
なしで動作させる設定を行います。
$ sudo groupadd docker $ sudo usermod -aG docker $USER
ログインしなおして、以下のコマンドでDockerコンテナが起動すれば終了です。
$ docker run --rm hello-world
まとめ
Docker CEをUbuntu 16.04 LTSにインストールしてみました。