Jetson TX2 開発者キットにJetPack 4.2.1をインストールして、DeepStream SDK 4.0のdeepstream-appを試してみました。
JetPack 4.2.1
JetPack 4.2.1は、Jetson AGX Xavier、Jetson TX2シリーズモジュール、Jetson TX1、およびJetson NanoをサポートするJetPackの最新リリースです。
NVIDIA SDK Managerを用いてJetPack 4.2.1をインストールする場合、DeepStream SDK 4.0も同時にインストールできます。
Jetson Nanoの場合、SD Card imageを用いてJetPack 4.2.1をインストールする方法もあるのですが、DeepStreamがSD Card imageに含まれているのかは不明です。
JetPackの詳細については、こちらのサイト(https://developer.nvidia.com/embedded/jetpack)をご覧ください。
DeepStream SDK 4.0
NVIDIA SDK Managerを用いてDeepStream SDK 4.0をインストールした場合、ファイルは主に/opt/nvidia/deepstream/deepstream-4.0
に配置されます。
DeepStream SDKの概要については、こちらのサイト(https://developer.nvidia.com/deepstream-sdk)をご覧ください。
deepstream-app
deepstream-appは、DeepStreamのReference Applicationです。
基本的な使い方は、以下のように-c
オプションの後にconfig_fileを指定します。
$ deepstream-app -c <path_to_config_file>
以下のコマンドで、config_fileのサンプルが保存されているディレクトリに移動し、TX2用のconfig_fileを指定してdeepstream-appを実行します。
$ cd /opt/nvidia/deepstream/deepstream-4.0/samples/configs/deepstream-app $ deepstream-app -c \ source12_1080p_dec_infer-resnet_tracker_tiled_display_fp16_tx2.txt
config_fileファイルを変更することにより、以下の画像のようなwindowed表示や、動画ファイル保存が可能になります。
まとめ
Jetson TX2 開発者キットにJetPack 4.2.1をインストールして、DeepStream SDK 4.0のdeepstream-appを試してみました。